忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/13 17:47 】 |
塩はそんなに悪いのか?
高血圧だからといって塩分を控えめにするのはいい。
でも、食事の味ってほとんどが塩分で決まるんですよね。
何も入れないというのはいかがなものか。
また、入れてないつもりでも醤油をたくさん使うのはどうなのか。

味のないものを作って、自分で勝手に塩をかけたりしたらいいのだけども、自分だけ塩かけやがって、という目で見られるのでかけられない、かけてもいいけど、あの目に耐えなければならない(おおげさか?)。

皆で美味しくご飯が食べられたらいいんだけど、そうもいかないよね、病人がいると。
塩かげんでこんなに苦労するなんて。
塩味のないものに慣れたつもりでいたんだけど、一度美味しいものを食べてそれが塩分なんだと分かると、自分は塩分を控えめにしなくてもいいわけで、美味しくご飯が食べたくなる。
塩分でこんなに美味しく感じるのなら、普段の食事はいったいなんなんだ。

(作った高血圧の本人が「美味しい」「美味しい」というので暗示にかけられてたような気がする)

塩ってそんなに悪いものか?
そんなことはない、むしろ砂糖の方がよろしくないのだ。
塩はほどほどに使って美味しくご飯を食べることにする。
美味しいもの食べてたら笑顔になれますよーー。
笑顔は健康をもたらすのだ。
PR
【2015/11/03 17:09 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>