× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
亡くなったマイケル・ジャクソンさんのお子さんの事で話題になってる記事を読みました。
子供だって事で一生なにかとつきまとうのでしょうね。 長男さんも「産みの親より育ての親」とかの発言をしたらしい。 どうなっているのか。 日本でもDNA鑑定での話題もあったけど、個人的には育ててくれて一緒に過ごした人は家族なんだと思う。 まわりがいろいろ言うのもおかしいとも思う。 とはいっても言いたくなるんでしょうけど。 いまだマイケル、というところでしょうね。 子供にいたっては莫大な財産をひきつぐわけなので、交際相手のことも気になるようです。 もし結婚したらその遺産もちっと流れが変わってきますからね。 それを目当てで寄ってくる人も多いのかも? そういう目をしっかりもってお付き合いの相手を探すのも大変でしょうねー、お金持ちって大変だ。 お葬式の時に泣いてた子がすっかり大きくなって、なんだかたのもしいです。 天国からマイケルも笑顔で見守っているでしょう。 悪いことしちゃダメよーー。 PR |
![]() |
最近はよく使われるようになった「カオス」。
でも本当は(?)ケイオス、と呼びます。 英語ではケイオスです。 さてこのカオス、色んな場面で使われますが、結局どんな意味? カオスとは、なにがなんだか分からない、むちゃくちゃだ、って意味ですね、なのでようするに何で使えると思ってくれていいと思います。 ネットでは「カオスる」なんておかしい使い方も出来るらしいし、しています。 最初にこれを聞いたのは外国で、なのでもちろん「ケイオス」でして、日本語のカオスを聞いたり読んだりした時は違和感を覚えていました。 これが一緒のものだってのはわりとすぐに分かったのですが確信もなく。 何かで、同じものだ、って書き込みを読んでやっぱりそうかと。 外国人がカオスと聞いても何がなんだかそれこそ分からず、我々日本人も英語ではケイオスと言うのだと分かってないと苦しいですねー。 なんでもそうですけど、英語読みと日本語ではまるで違うので注意しなきゃいけない、というか、 同じにしてくださいよ・・・ と言いたい。 両方覚えなきゃいけないなんて面倒です! とにかく、カオスとケイオスは同じですよーー、覚えてねーー。 |
![]() |
高血圧だからといって塩分を控えめにするのはいい。
でも、食事の味ってほとんどが塩分で決まるんですよね。 何も入れないというのはいかがなものか。 また、入れてないつもりでも醤油をたくさん使うのはどうなのか。 味のないものを作って、自分で勝手に塩をかけたりしたらいいのだけども、自分だけ塩かけやがって、という目で見られるのでかけられない、かけてもいいけど、あの目に耐えなければならない(おおげさか?)。 皆で美味しくご飯が食べられたらいいんだけど、そうもいかないよね、病人がいると。 塩かげんでこんなに苦労するなんて。 塩味のないものに慣れたつもりでいたんだけど、一度美味しいものを食べてそれが塩分なんだと分かると、自分は塩分を控えめにしなくてもいいわけで、美味しくご飯が食べたくなる。 塩分でこんなに美味しく感じるのなら、普段の食事はいったいなんなんだ。 (作った高血圧の本人が「美味しい」「美味しい」というので暗示にかけられてたような気がする) 塩ってそんなに悪いものか? そんなことはない、むしろ砂糖の方がよろしくないのだ。 塩はほどほどに使って美味しくご飯を食べることにする。 美味しいもの食べてたら笑顔になれますよーー。 笑顔は健康をもたらすのだ。 |
![]() |
知り合いからメールが来て、昔に起こった出来事について聞いてきました。
第三者の話なのですが、昔その人と私に起こった事を聞いてきたのです。 ちゃんと覚えているので答える事は出来るのですけど、 どうしてそんな事を聞くのか聞いてみました。 すると、その昔の話は噂で知ってはいるけれど、同じような事がその子にも起こり、 どんな気持ちだったのか探ろうとしてるみたいです。 嫌な思い出ではあるけど、その人にとって同じ気持ちかは分からない。 でもよく考えると、同じ気持ちであることを願っているようです。 そうかそういう事か。 嫌な思い出でしたので、あまり思い出したくはないのですけど、 でも語り出したわけです。 もともとウワサでとはいえ、聞いて知っているわけで、そうかそうか、と話を聞いてくれました。 そして、同じ事が起こったと。 そうですか、でも私にどうしろと? 同じ感覚を共感してほしいみたいでしたね。 出来るけど、その第三者の人を非難してる事に変わりなく。 なんだか後味が悪いものになりました。 昔の事ですが、変わらない人はまるで変わらないんだなー、とも思いましたね。 反省したのであれば変われるはずですもんね。 |
![]() |
完成品というものにあまり興味がありません。
というとおかしい人みたいですが、なにかを作る過程、というものが好きなんです。 例えば食事。 出来上がったものを食べるのはそれは嬉しいですが(笑)、どうやって作ったんだろう、とすぐに考えて、そして想像してしまう。 建築物なら、どうやって作ったんだろう、何人の人が関わったんだろう、何年かかったんだろう、って。 完成したものばかり見ているとそれで終わってしまうし勉強にもならないけど(なる場合もあります)、その過程から見てるとよりいっそうそのものがよく見えてくる。楽しいです。 人間も、完成した人はいませんね。 赤ちゃんとして生まれてきて、いろんな人に揉まれて成長していく。面白いです。 そう思うと人生も楽しい。 とか言いながら、忙しいとお惣菜も買うし面倒だからと外食したりもしますよ、あはは。 完成品も悪くはないのです。いいわけですが(笑)。 最初にいったように、あまり興味がないだけですね、わはは。 |
![]() |